私は、優しい社会の一事例でありたい。

Facebookでは敬遠されそうなネタ置き場

人権って、思いやりとかじゃないよって話、おさらいしときましょ。

2021年8月14日FB投稿

人権って、思いやりとかじゃないよって話、おさらいしときましょ。
優しい差別ってあるよ。(「あなたこれできないからやらなくていいよ」とかね)
人権ってそういうんじゃない。勝手に奪うな。

こういうのって、個人同士が向き合っちゃうと、難しくなる。特に、のんびりしてられない状況だとね。だから人権って制度なんだよね。

「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点
「道徳」で「差別」に挑んではならない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71170

人権教育がめざしているのは、構造的に問題を把握することであり、それに基づく社会変革なのである。これは、道徳がいわば「心のありよう」といった個人の内面に焦点を当て、その枠組みにおいて問題を把握しようとしていることとは大きく異なる。
こうした動きの中で、社会的な制度や構造が変わり、強者からの一方的な「温情」や「思いやり」といった「心のあり方」によらずとも、差別解消への道筋が開けてくるのである。
「思いやり」は差別と同居する。


村中直人 (Naoto Muranaka)さん(@naoto_muranaka)が9:20 午前 on 金, 8月 13, 2021にツイートしました:

優生思想というやつは、いわゆる「素朴理論」の一つなんだろうなと最近は思うようになりました

生活上は地球が平らに感じるのと同じで、なんとなくそう感じてしまうことから人は逃れにくい

そこを乗り越えるのが人の知性で、知性を育むのが教育なんだと思います

つまり優生思想は教育の敗北でもある

https://twitter.com/naoto_muranaka/status/1425975418776014849?s=03

すぷりんとさん(@External_WM)が10:47 午後 on 金, 8月 13, 2021にツイートしました:

人権を「人を大事に思う心」とか思ってる人が個人的観測上多いけど、先人たちが血反吐吐く思いで獲得したことを社会で学ばんかったのか?

人権は人類の理性と努力の結晶やぞ。

https://twitter.com/External_WM/status/1426178664266227713?s=03