私は、優しい社会の一事例でありたい。

Facebookでは敬遠されそうなネタ置き場

1票の格差について、わかりやすい解説があった。

2021年10月26日FB投稿

1票の格差について、わかりやすい解説があった。ざつくりまとめ。

参院選1票の格差』 大きな改革議論を」(時論公論
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/439611.html

■現状
実際に、去年夏の参議院選挙では、議員1人あたりの有権者数が最も少ない福井県と最も多い宮城県との格差は、これとほぼ同じ3.002倍でした。
その前、4年前の選挙も3.08倍で、ほぼ同じでした。
1票の格差をなくすというのは、法の下の平等を定めている憲法から導かれる要請です。

※今回の衆院選についての別記事↓
"「1票の格差」最大2.09倍 31選挙区で“2倍超え” 最高裁違憲状態」の判例も" https://www.fnn.jp/articles/amp/256263

■争点
今の制度は、憲法が保障する「投票価値の平等」に反するという主張。

に対して、

多くの国民が帰属意識を持つ都道府県は、政治的にまとまりのある単位として重要な意義があり、合理的な区割りだということを主張

■これまでの改善の動き
格差を大きく縮小するには「合区」をさらに増やすという方法が考えられます。
しかし、一部の地方だけの「合区」は、強い不公平感を伴います。
現に、「合区」になった地域を中心に、見直しを求める声が上がっています。

■さらなる是正案
①地域の声を反映させるという点を重視して、参議院議員都道府県の代表だという位置づけを明確にし、そのために憲法を改正するという意見

1票の格差の是正を重視して、衆議院比例代表のように全国を11の選挙区に分ける「ブロック制」にして格差を1.1倍から1.2倍程度に縮小するという意見も出されました。

■私の所感
地域の代表を選ぶって意識はあるもんなあ。数字としての平等と、主観としての納得感は別だったりするしねえ。

なんとも。

あと、これ、有権者数1人頭だから、実際には、全員が投票したら何倍とかって話なんだよね。

wiki見たらドイツなんかでは当選した人はあくまで実際に投票した人の代表なんだ、って考え方らしい。

投票率あげようぜって話が先か?棄権は現行制度への批判という意味で政治的行動ではあるけど。